絹に染められた絵柄の色艶、着姿を想わせる佇まい。光の質感で、美しさ具合が微妙に変化する、きもの。
だから、やっぱり京友禅の展覧会場はココが一番!京都市京セラ美術館に帰ってきて開催の、「京友禅きもの芸術展」。
作家名や社名ブランド名は付いてない、けれども、高名な卸問屋や百貨店の特選品として取り扱われる京友禅・・・
何人もの職人さんを束ね、そんなきものを創り続ける、京の染匠さんたちの年に一度の作品展です。
最高の光の中で、最高峰の京友禅を堪能する、しあわせ〜♪なひとときを。入場無料!

京友禅きもの芸術展
「第41回 工芸染匠作品展覧会」
「正統京染を継ぐ 工芸染匠」が、京都の伝統文化産業・京手描友禅(経済産業大臣指定伝統的工芸品 京友禅)の着物を展示・一般公開し、文化としての着物とそれを取り巻く和的総合芸術である京友禅の本物の良さをご覧いただきたく、作品展覧会を開催いたします。ぜひご高覧ください。
会 期:2024年 10月17日(木)〜19日(土)
イベント10:00~18:00(最終日〜16:00)
会 場:京都市京セラ美術館 2階北回廊 → アクセス
京友禅の創り手と出会うサイト「染工房ポータル」
全国の後染の染色関連産地が相寄り、共に和装産地振興を目指して立ち上げました。
参加団体:京都工芸染匠協同組合・京友禅協同組合連合会・全国染織連合会の3団体。
産地から直接、皆様へ情報を発信していきます。
また、各工房それぞれの特色を生かした商品を紹介してまいります。