巡展中の「第59回 日本伝統工芸染織展」は、最終開催地の福岡 岩田屋本店へ。
新進気鋭の作家から人間国宝の作品まで、選び抜かれた作品を一堂に見られる、きもの好き必見の染織展。
さらに同会場では「第48回 西部染織作家展」も同時開催されるそうで、楽しみ倍増、至福の染織ワールドへ!入場無料 ♪
会場へ行けない方は日本工芸会の公式サイトへ。受賞・入賞73作品の詳細が見られるようになりましたよ。 → こちら

匠の技の極み 第59回 日本伝統工芸染織展

私変容をつづける社会にあって、永遠に変わらない本質を持ちながら、一瞬もとどまることなく継承されてきた伝統本来の姿を「染織」に求め続け、日本工芸会の染織部会展として、芸術的にも歴史的にも価値の高い染織工芸技術の保護・育成と創意ある展開をもとめ、日本伝統工芸染織展を開催してきました。
第59回になる今回は116点の応募があり、厳正なる鑑審査の結果、入選した73点を当会場で展示いたします。

【列品解説】〈各回午後2時~、約1時間〉
5月28日(水)鈴田 滋人(重要無形文化財「木版摺更紗」保持者・鑑審査副委員)
6月 1日(日)山村 省二(絣織作家)

【ミニトーク】〈毎日午後2時~、各回約15分〉
5月29日(木) 香月 美穂子
5月30日(金) 小野 亜由美
5月31日(土) 遠藤 聡子
6月2日(月) 岡田 弘子

会 期:2025年 5月28日(水)~ 6月2日(月)
イベント10:00〜19:00 (最終日は17:00終了)
会 場:岩田屋本店 本館7階 大催事場

公 式:岩田屋本店 公式案内

開催まであと
0
0
0
0
0
0
時間

【同時開催】第48回 西部染織作家展

会 期:5月28日(水)~6月2日(月) 午前10時~午後7時まで(最終日は午後5時終了)
会 場:岩田屋本店 本館7階 大催事場

日本工芸会西部支部正会員、準会員及び西部伝統工芸展自由作品の部、用と美の作品の部に出品し西日本で活躍をされる作家の方々の作品を取り揃え、「第48回西部染織作家展」を開催いたします。
伝承された確かな技に基づく新たな意匠や提案をご覧いただけます。

さらに今回は、特別企画品として『季節を彩る卓 × 布』をご用意しております。
作家の個性あふれるきものや帯にくわえ、卓上を彩る布小物をオリジナルで制作し、展示販売いたします。
生活の中に癒しと彩りを添える卓布の数々をぜひお楽しみください。

詳細 → 公式案内

* 岩田屋本店の公式サイトより抜粋・転載させていただきました。