テレビで!美の壺「高貴な輝き 絹」
NHK美の壺、今回のエピソードは「高貴な輝き 絹」。初回放送(今年5月)を見逃した方、必見です! 麻や綿は植物から作られますが、絹は、蚕(カイコ)の作った [...]
NHK美の壺、今回のエピソードは「高貴な輝き 絹」。初回放送(今年5月)を見逃した方、必見です! 麻や綿は植物から作られますが、絹は、蚕(カイコ)の作った [...]
芸術の秋、全国巡展中の「第71回 日本伝統工芸展」。姫丸は先日、京都展に行ってきましたが、平日でも大盛況でした。 昨年は動物や鳥が印象に残っていますが、 [...]
待ってた方も多いはず。松屋銀座の「銀座のきもの」市、この秋は10月23日(水)からの開催です。 松屋銀座の公式サイトで詳細が告知されていますが・・・姫丸は [...]
エアポート。空港。なんだか人生を感じちゃう場所ですよね。飛行機の離着陸を見ていると、旅行に行かなくても旅人気分になれたり、大ヒット曲の世界に遊べたり。この [...]
わが道をゆく創造心満々だったり、見る人を驚かしてやろうかなというほど冒険的だったり。 素人目にも「おもしろっ」と感じる作品が多い気がする「新匠工芸会展」、 [...]
今年は何を見学しましょうか!? 江戸時代から染色を地場産業とする新宿周辺で、職人さんの仕事場や作業を見学できる年に一度のイベント「お江戸新宿・紺屋めぐり [...]
今年もアタラシイに逢いに、東京国際フォーラムへ!日本最大級きものイベント「きものサローネ」が開催されます。 全国から150ブランドが出店、ずらりとトルソー [...]
古き佳き非日常の空間で、ほどよい緊張感がほぐれ、ゆるりと心が微笑む、出会いの時間。 第一線で活躍中の「和」の作家さん25名(組)による『手仕事に遊ぶ錦秋』 [...]
「第71回 日本伝統工芸展」京都の次は、大阪での開催です。 陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸の7部門、どうやって創ったの?と驚いたり感心したり [...]
10月11日(金)から・・・って、今年は1ヶ月以上も早くて見逃すところだった。間に合った♪ 日本全国の産地からきものと帯を一堂に集めた展示販売会、【伝統的 [...]
NHK美の壺、今回のエピソードは「時を越え なお青く 藍染め」。初回の放送は9日(水)、今夜です! きものや浴衣だけでなく、アート作品や革、家具まで・・・ [...]
きもの好き、きものが趣味、という方には、きものって"一生モノ"にして"一生ゴト"なのでは? この時期にはアレもコレもと年々、行かずにいられないイベントや [...]
紅花染や織の優しい色や風合い。「着てみたい」「一着は欲しい♪」と男女を問わず人気上昇中の米沢織。 その新作や品評会の上位入選作が見られる買える、「みちのく [...]
今年の夏、何回キモノお召しになりました?暑くても涼しい顔してキモノ・・・って、超・大変になってきましたよね。 酷暑でも、芭蕉布なら・・・そうは思っても実物 [...]
「きものタイムズ」を始めた当初、姫丸はデニムにブーツ、上は大島紬の道中着を着て、展覧会に出かけていました。 この格好のおかげで主催者さんに覚えていただけ、 [...]
ちょっと涼しくなってきて、私的には丹後発・絹の入浴剤「まゆのお風呂」で、ほっこり〜溶きほぐされる日々♪ 丹後といえば1300年の歴史を持つ絹織物産地で、世 [...]
250年以上の歴史を誇る最高級の白生地「浜ちりめん」の産地・長浜で、「長浜kimono AWARDS」が初開催されます♪ メインイベントは、長浜御坊表参道 [...]
絹に染められた絵柄の色艶、着姿を想わせる佇まい。光の質感で、美しさ具合が微妙に変化する、きもの。 だから、やっぱり京友禅の展覧会場はココが一番!京都市京セ [...]
京都は、きものが楽しい。スマホには「京都きものパスポート」で嬉しい。 きもの姿なら、まちの施設あちこちで特典が受けられる元祖「京都きものパスポート」、20 [...]
発売中の『美しいキモノ2024秋冬号』でも大々的に特集されていますよね、「型絵染」。横浜のシルク博物館では、いま第一線で活躍中の型絵染作家さんたち8人の作 [...]