白洲正子と聞いて、以前NHKドラマで「白洲次郎」を見たことを思い出しました。
白洲次郎(伊勢谷友介)、白洲正子(中谷美紀)、近衞文麿(岸部一徳)といったキャスティングでしたが・・・
まだ女性は窮屈だった時代に、正子さんは自分の意思で人生を拓く、おしゃれでカッコいい女性だった印象が。
幼い頃から能を習い、米国に留学。「日本一カッコいい男」次郎の妻、随筆家、染織工芸の店の経営者と、いくつもの顔を持ちながら、常に日本の美しさを追求してきた正子さん。特別展「白洲正子ときもの」では、
彼女が愛用した着物や和装小物、くらしの器など約150点を通じて、くらしに息づく美と独特の美学に触れられそう!
* 以下、松屋銀座「特別展 白洲正子ときもの」のページより、転載させていただきます。

白洲正子ときもの 特別展

88年の生涯を通じて独自の美意識を貫いた随筆家・白洲正子(1910-1998)。正子にとって“きもの”もまた、美を語るうえで欠かせない対象であり、取材や著作において多くの言葉を残しています。
銀座で染織工芸の店「こうげい」を始めたのは46歳のとき。職人の技と、工芸作家の創意を結びつけることを理想とし、織りや染めの作り手と交流を深め、自身が美しいと感じる着物を世に広めました。能や骨董に没頭し、それらがおのずと自身の生活や執筆活動に取り込まれていったように、着物も常に正子の身近にあり、自宅で骨董を手にするとき、書斎で原稿に取り組むときなど、暮らしの折々に好みの着物を身につけました。
本展では、正子が母から受け継いだ帯や能舞台に立った時の着物、白洲邸武相荘での暮らしぶりを感じさせる季節ごとの着物や和装小物、日常に用いた器や書斎で愛用した品々など約150点を展観。白洲正子が愛した“きもの”の魅力をご紹介いたします。

祝・新春 ギンザの「和」めぐり
2016年12月27日(火)-2017年1月16日(月) 銀座1丁目から8丁目で開催。
新春に「和」を感じながら銀座を散策しませんか。おめでたい新春にあわせて、各名店の優待サービスをご用意しました。特別展「白洲正子ときもの」のチケット半券を呈示して様々な特典をお楽しみください。

会 期:2016年12月27日(火)~2017年1月16日(月)
10:00~20:00(12.31は~18:00、1.1は休み、1.2は9:30~19:30、1.16は~17:00)

会 場:松屋銀座 8階イベントスクエア

入場料:一般1,000円(前売り700円)

公 式:松屋銀座の公式サイト内 → 「特別展 白洲正子ときもの」

主 催:朝日新聞社/監 修:旧白洲邸武相荘/協 力:新潮社

開催まであと
0
0
0
0
0
0
時間

白洲正子さんの本(Amazon)

白洲正子のおしゃれ:心を磨く88の言葉(この特別展に合わせて12/22発売、予約可)

紬好き必見の写真多数!著者が惚れぬいた職人の作品と随筆14篇。銀座「こうげい」集大成。

「背伸びをしないこと」「自分に似合ったものを見出すこと」。白洲正子流着物哲学を綴った名著。