華やぐ着物-大正、昭和の文様表現-@東京新宿
平成最後の年末年始。ますます遠くなりにけり〜な大正・昭和にも、きものを通して想いを馳せてみませんか。 あの時代に生まれたら、こんなキモノを着たかった・ [...]
平成最後の年末年始。ますます遠くなりにけり〜な大正・昭和にも、きものを通して想いを馳せてみませんか。 あの時代に生まれたら、こんなキモノを着たかった・ [...]
ノーベル賞授賞式の本庶さん、和服姿が「この道を絶対あきらめない潔さ」なサムライで、カッコよかった〜 キモノの似合う男って、人間としての深み、人生を楽しむ [...]
今年いちばん、買って良かったな〜な買い物は、何でした?もしかして、次の買い物かも! クリスマス直前、華やいでにぎわう銀座で。今年最後の「今昔きもの大市」 [...]
本場大島紬、結城紬と並んで、きもの通あこがれの織の着物といえば「牛首紬」。 玉繭を煮込みながら伝統の手技で紡ぎ出される糸、糸の絡みから生まれる独特のネッ [...]
お正月、ことしはどのキモノを着ようかしら と、うれしい悩みの季節。ふだんは織の紬でも、ここは、染め。 訪問着、色無地、小紋など染のキモノは、色・柄の多 [...]
初冬、冷えゆく空気を燃やすように赤く染まる夕日の空、湖面の輝き・・・宍道湖畔に建つ島根県立美術館は、 「日本の夕陽百選」にも選ばれた眺めが楽しめる美術館 [...]
先日、NHK-BS1で放映された「KIMONO革命~全世界の晴れ着を創る~」、ご覧になりました? 世界206か国のオリジナルKIMONOを創ろう!とい [...]
平成の年末、きもの業界にスーパー新風を吹き込みそうな企画展が東京・新橋で開催されます。 きもの業界人ゼロ、きものづくり経験ゼロ、でも、和ゴコロあり、ク [...]
寒くなってくると、鮮やか色のキモノが恋しくなってきませんか。 鮮やかさNo.1といえば、紅型!都会の風景の中では派手なイメージもありますが。 都会に暮 [...]
今年のNHK大河ドラマ「西郷どん」で舞台となった奄美大島、鹿児島・・・といえば本場大島紬の産地ですよね。 その鹿児島では、地元の機屋さんの本場大島紬の [...]
芸術の秋ですね!京都では大改装なった南座が、11月から顔見世で華やいでいます。歌舞伎だけでなく 原作/作家・石牟礼道子さん、衣裳/染色家 志村ふくみさ [...]
大事なキモノの保管、どうなさってます?理想は桐箪笥・・・って、ほんとうにそうです! 姫丸は25年ほど前に祖母から譲り受けた桐箪笥に入れていて、そのおか [...]
秋から冬へ、日本最大規模の工芸展「第65回 日本伝統工芸展」は岡山県へ! 染織・陶芸・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸の伝統工芸7分野の入賞作品や人間 [...]
晩秋の3連休は、初春の装いを探しに浅草へ。都内の有名老舗呉服店30店がズラリ揃って総力ご奉仕! という呉盟会「赤札市」が開催されます!なじみの店がなく初 [...]
2020年を目指し、各国の文化・歴史・自然をテーマに、世界206か国のオリジナルKIMONOを創ろう! そんな壮大なKIMONOプロジェクト「イマジン [...]
京都は帯の西陣も完全分業だそうで、「◯◯という工程の熟練職人さんは、もう◯人しかいない」と聞き、 もしその方が引退されたら、こういう帯は作れなくなって [...]
全国を巡展中の「第65回 日本伝統工芸展」、11月7日(水)からは大阪タカシマヤでの開催です。前回、大阪展は2月の開催でしたが、今回は早いですよ〜。どう [...]
きものベストシーズン、着て楽しめば、あんなのもこんなのも着たくなる欲しくなる・・・それも毎年! というのは、私だけではないと思います 深まるきもの欲には [...]
博多織工業組合の公式サイト、最近ご覧になりました? 白い衣装の女性たちが目覚め踊り始め・・・ アーティステックに「織る」を表現した動画『かたおりは』は [...]
11月10日(土)・11日(日)は、本場結城紬の産地で年に一度の街をあげての、きものまつりです!街中を、きもの着用特典も満載おもてなし空間にしてくださる [...]