銀座 今昔きもの大市33rd
2023年を表す漢字は「税」だそうですが・・・あなたの漢字は、なんでしょう!? 姫丸は「体」かな。20年ぶり?にジムに通い始め、太極拳にオキシジェノに・・ [...]
2023年を表す漢字は「税」だそうですが・・・あなたの漢字は、なんでしょう!? 姫丸は「体」かな。20年ぶり?にジムに通い始め、太極拳にオキシジェノに・・ [...]
本場大島紬が大好きな皆さま!奄美と鹿児島、両産地の組合に、「都喜ヱ門」ブランドを擁する藤絹商工組合。 この3組合が合同で!一堂に!という「大島つむぎコレク [...]
きものは、民族衣装、儀礼衣装、ファッション、伝統工芸品・・・など、いくつもの観点から語られますが。 吉祥文様や金銀の装飾を用い、昔から人々が身につけ幸福 [...]
もしかしてアナタの、とっておき♪の訪問着や小紋、もとをたどれば滋賀県は長浜の出身かもしれません。 琵琶湖の北東岸に位置する長浜は、250年以上の歴史を誇る [...]
「西陣のものづくりを180°ひっくり返そう」と様々な活動を展開中のN180(ニシジン・ワンエィティ)。 きものサローネやYoutubeで、もうおなじみです [...]
今年11月から月イチ開催になった「お江戸きもの」・・・あれ!? いま気づいたけど「お江戸きもの大市」になったみたい。 ともあれ来年は、お宝に出会うチャン [...]
初冬、冷えゆく空気を燃やすように赤く染まる夕日の空、湖面の輝き・・・宍道湖畔に建つ島根県立美術館は、 「日本の夕陽百選」にも選ばれた眺めが楽しめる美術館。 [...]
来年のNHK大河ドラマは「光る君へ」。『貴族文化が花開いた平安時代を舞台に、源氏物語の作者として知られる紫式部の人生』が描かれるそうです。源氏物語の世界に [...]
「明治後期から昭和戦前期」のきものといえば、私たちにとってはアンティークきもの。 でも、当時それらのきものを着ていた女性たちにとっては、憧れた、ときめいた [...]
最近のSDGsの流れは「アップ・サイクル」だそうで。再利用するリサイクルではなく、新たな価値あるものとして再生する、といった意味のようです。・・・ならば、 [...]
しゃれ帯展から発展の「江戸の匠展 東京の友禅〜しゃれキモノ〜」、今年は12月はじめの開催です! 2024年に向けて、楽しいことが長く続きますようにと「長 [...]
『美しいキモノ』でもおなじみ日本刺繍の紅会。第48回の全国展は、大阪、名古屋、東京と、今年は西からの開催です! きもの、帯、バッグ、インテリア作品など、美 [...]
日本全国の産地からきものと帯を一堂に集めた展示販売会が、伝統工芸青山スクエアで初開催されます!出品は・・・ 【山形県・福島県から】置賜紬、羽越しな布、奥 [...]
いっぺん行ったら、次も行かずにいられない。うれしい楽しい悩ましい!?イベントって、ありますよね。 アンティークきものを見に行く、着て行く、買いに行く、と [...]
本場結城紬の産地といえば栃木県結城市が有名ですが、おとなりの小山(おやま)市も忘れてはいけません♪小山市の東部、鬼怒川に面した地域が中心で、そこはかつて桑 [...]
洒落キモノといえば、小紋ですよね。ふだんの街着に向く東京染小紋に江戸更紗。 フォーマルにもいける色無地にしてもよし、地紋を楽しむ小紋にしてもよしの東京無 [...]
11月15日は「きものの日」。第5回目となる栃木市の「小江戸とちぎ きものの日」は、11月19日(日)の開催です! とちぎは江戸時代後期から、渡良瀬(わた [...]
全国巡展中の「第70回 日本伝統工芸展」、次は岡山県立美術館での開催です。 陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸の7部門すべてが揃った総合展なの [...]
きもの好きさんなら一度は、沖縄の染織をテーマにした展覧会や展示販売会に行かれたこと、あるんじゃないでしょうか。 「沖縄の染と織の至宝―桃原用昇コレクション [...]
宝塚歌劇の舞台を華やかに彩った「和の衣装」を間近に見られる、初の企画展が開催されます。 「和の衣装」と聞いて、どの演目なのか思い浮かぶファンの方も、めっ [...]