銀座 今昔きもの大市35th
キモノは帯とのコーデが楽しい。ついでに、おでかけ先の街景色に”映え”る無敵の素敵コーデも考えてみたい。 東京と京都では、街角で映えるスタイルが違う。東京で [...]
キモノは帯とのコーデが楽しい。ついでに、おでかけ先の街景色に”映え”る無敵の素敵コーデも考えてみたい。 東京と京都では、街角で映えるスタイルが違う。東京で [...]
キモノには日本人の歴史が宿る。欲望も秘密も喜怒哀楽も・・・今年の夏は、その深みにハマる人、続出しそう! 東でも西でも、キモノをめぐって美術館での大型イベン [...]
今年は昭和100年。日本橋の駅直結、月イチ開催の「お江戸きもの大市」は今回で30回目! 明治も大正も遠くなり、昭和に作られたキモノも順々に、ほんもののアン [...]
日本全国の産地から伝統的工芸品の着物と帯を集めて「衣に薫る -産地が誇る着物と帯-」が開催されます。 北は置賜紬、米沢紅花紬から、結城紬、西陣織、京友禅、 [...]
夏ものが一番出揃っている、いま!日本橋三越の「JAPAN SENSES ~日本のものづくり~」が始まりました。ジャパンブルーのゆかた、岡山デニムのきものと [...]
東京で「着物姿が似合う、艶と情緒のある大人の街」といえば神楽坂。その神楽坂へ、単衣の着はじめに行きたいイベント「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2025」が開 [...]
いまや、きものワードローブに欠かせない存在よ♪という人が多数派になった!?リユースきもの。GW後には、全国各地で「リユースきものバザール」が開催されます。 [...]
東京手描友禅コンクールの展覧会「染芸展」。5月GW明け5月12日(月)からの開催です。 今年は、着られる美術品としてのきものへの想いを新たに・・・というこ [...]
今年のGWは「家で」という人が多いようですね。やっぱり、家で地元でノンビリが一番かも♪ 旅行に行かなくても、日本全国の伝統工芸品が、あちらからやって来てく [...]
一気に初夏に、なっちゃいましたね〜。おしゃれキモノなら、もう今から単衣でもOK!でしょ。 もし「単衣は6月から」なんて着物警察に出くわしても、ひるまずニッ [...]
4都市を巡展する「第59回 日本伝統工芸染織展」、今年もGW直後に、日本橋三越本店から始まります。 当日きものを着ていく → 本館7階 特別食堂 日本橋「 [...]
日本最大級の「東京キモノショー」、今年も日本橋人形町界隈のメイン4会場とサテライト16会場で開催! キモノコーデの無限の楽しさマネキン展示、過去最大98社 [...]
美しく新しく、ワタシとキモノの春満開 ♪「キモノイースター」、今年は万博の影響で、東京のみでの開催です。恒例お手入れ・お直しクリニック、和の体験講座、全国 [...]
軽くて締めやすくて、締めたらシャキッと緩まない。初心者から上級者まで、人気の高い博多織の帯。 東京で博多織の新作が見られる「第68回 新作博多織展」が青山 [...]
都内の有名老舗呉服店がズラリ揃って総力ご奉仕!という呉盟会 春の「赤札市」が、銀座で開催されます! これまで春と秋の年2回だったのが、今年から春のみに。そ [...]
あたたかくなって、あれも着たい、これも着たい、どこへ行くにもキモノが着たくなっちゃう春。 お花見にキモノ、食事会に飲み会にショッピングに、お祝い事お稽古事 [...]
CM、WEBショップ、高島屋のリユースきものコーナー、各地のデパート催事でもおなじみのバイセル。 姫丸もデパート催事に何度か行ってますが、いいものが納得価 [...]
『今だけの大特価、1万点以上の選りすぐりの着物が勢揃い!』とくれば、これは行かずにいられない!? リユース着物の「たんす屋」最大級のイベント「大決算エキサ [...]
たくさんの中から選べて、仕立て上がりを試着できて、お値段もソコソコで、楽しい買いやすいリユースきもの。 何着も持っている方にも、この春きもの1年生という方 [...]
SNS全盛、切手代も値上がりのご時世に、いまだにDMハガキも!しかも『今昔きもの大市』『お江戸きもの大市』の両方、毎月毎回イラストを変えて・・・って、な [...]