今年最後の♪今昔きもの大市@銀座
「キモノは一生モノ」というのは今は昔!? もちろん一生大事に着たいものもあるけれど。 人もキモノも生きもの。自分的に旬なキモノで、おしゃれを楽しみたい [...]
「キモノは一生モノ」というのは今は昔!? もちろん一生大事に着たいものもあるけれど。 人もキモノも生きもの。自分的に旬なキモノで、おしゃれを楽しみたい [...]
東の織の名産地から、西の織の名産地へ。本場結城紬が博多へ。 第12回、博多では3回目となる「本場結城紬展 糸-ito-」が開催されます。 キリリとした [...]
その人は、いつも背筋がピンとして美しく、凛とした佇まい。この姿勢で「染飾」と向き合ってこられたのでしょう 日本染織作家展、日本伝統工芸展などで受賞を重 [...]
博多織の織元が一堂に集まる販売会「大博多織まつり」が、12月6日(金)から開催されます。 博多織求評会などの入賞作品の展示・販売に、帯も着物も博多織と [...]
初冬、冷えゆく空気を燃やすように赤く染まる夕日の空、湖面の輝き・・・宍道湖畔に建つ島根県立美術館は、 「日本の夕陽百選」にも選ばれた眺めが楽しめる美術 [...]
日本大健闘!ラグビーW杯は終わりましたが、いよいよ来年は東京五輪。 日本文化の華、キモノの出番も増えそうですね。世界を、きものに。世界に、きものを・・・ [...]
まもなく12月、クリスマス年末年始とキモノで楽しむイベント、これから続々ですね! 名古屋では、キモノ好き大集合の和気あいあい、12回目となる「なごやキ [...]
そろそろ冬支度。今年はコレ!と、クリスマス&お正月の着物おしゃれプランも決まってくる頃。 とはいえ、どれだけ持っていても、駆けつけたくなる欲しくなる・ [...]
秋から冬へ、日本最大規模の工芸展「第66回 日本伝統工芸展」は岡山県へ! 染織・陶芸・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸の伝統工芸7分野の入賞作品や人間国 [...]
777年+1年目の今年。「博多織イロイロ新たな挑戦」をテーマに、第117回「博多織求評会」が開催されます。 『手織りで制作するには、幅1mmにも満たな [...]
地元の方には、おなじみのことと思います、広島で活動中の「ひろしまきもの遊び」さん。 『きものを通じて日常の和を愉しむ提案とコミュニティづくり』をテーマに [...]
染織技術の歴史や衣装としての形の変化をアーカイブしている京都染織文化協会が、セミナーの受講者を募集中! 受講無料で、めったに聴けないテーマや講師だった [...]
秋深し。あら、あの人のコート、大島紬のリメイク!? と思い、ついジーーーッと見てしまうこと、ありませんか。 愛着の一着、ふだんのおしゃれ着キモノに人気 [...]
丹後といえば白生地・・・と思っていましたが。昨年「丹後織物求評会」へ行って、イメージ激変! ユニークな地紋や織り方の白生地に加え、斬新で素敵なキモノ反 [...]
11月の今昔きもの大市は、横浜・赤レンガ倉庫です!横浜は開催回数No.1、今回で30回目の開催で、 おなじみさん率も高く、きもの着て来る率も、盛り上がり [...]
全国を巡展中の「第66回 日本伝統工芸展」、11月6日(水)からは大阪タカシマヤでの開催です。 陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸の7部門、見 [...]
都内の有名老舗呉服店20余店がズラリ揃って総力ご奉仕!という呉盟会「赤札市」が開催されます! ふだんは敷居が高そうな呉服店も、このときばかりは"市"の [...]
5月29日は呉服の日、11月15日は「きものの日」だそうで、11月15日というのは七五三に由来するそうです。 気候的にも、きものでのおでかけが心地よい [...]
10月29日(火)の夜7:30〜放映の「イッピン選」、テーマは秩父銘仙です! 秩父銘仙といえば、大胆な色柄。気軽に個性的に楽しめるおしゃれ着として、全 [...]
今年6月、銀座かねまつホールで開催された東京友禅「染華展」、いらっしゃいました?「染華展」が華なら、秋の「ふれあいきもの祭」は実。気軽に参加できる実用的 [...]