リユースきものバザール@大阪/所沢/岡山/神戸/名古屋/旭川/八王子/京都
いまや、きものワードローブに欠かせない存在よ♪という人が多数派になった!?リユースきもの。GW後には、全国各地で「リユースきものバザール」が開催されます。 [...]
いまや、きものワードローブに欠かせない存在よ♪という人が多数派になった!?リユースきもの。GW後には、全国各地で「リユースきものバザール」が開催されます。 [...]
阪急うめだ本店に「七緒の和トセトラ」が初登場!京都や東京からも人気店が集まってきます♪ 夏のキモノ選びって、なんだか冒険心が刺激されたり、郷愁を誘われたり [...]
大阪万博は夢洲で4月13日(日)に開幕しますが。こちら中之島は、その前日から熱〜く盛り上がりそう。 毎回参加ブランドも増えて、8回目となる今回は全国から7 [...]
浪花の年明けは、2本立て。阪急うめだ本店で「ときめくKIMONO 2025」&「新春きものバザール」が開催されます! 逸品フォーマルが欲しい方も、モダン [...]
「第71回 日本伝統工芸展」京都の次は、大阪での開催です。 陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸の7部門、どうやって創ったの?と驚いたり感心したり [...]
きもの好き、きものが趣味、という方には、きものって"一生モノ"にして"一生ゴト"なのでは? この時期にはアレもコレもと年々、行かずにいられないイベントや [...]
小さくても、そこにあるだけで心を感じる。たとえば、きものの袖から差し出したハンカチの片隅の、小さな花の刺繍。 「手は精神の出口です」から始まる紅会創設者の [...]
この秋も、カジュアルキモノ・ムーブメントは大阪から! 7回目を迎える「大大阪キモノめーかんえぽっく」。今回は34ブランドが集結するそうです! 大大阪とい [...]
大阪は梅田エリアで「梅田ゆかた祭」、いちばんの盛り上がり「盆踊り&縁日」の週末がやってきました! 和文化ワークショップ、冷やし縁日、懐かしの縁日ゲーム、み [...]
夏のキモノ選びって、なんだか冒険心が刺激されたり、郷愁を誘われたり、ふだんとチト違う気が。 いつの季節も平面で形は同じキモノゆえ、透ける素材やら、色柄やら [...]
新しいコト始めたくなる、美しいキモノ着たくなる、春は『銀座いち利』プレゼンツ「キモノイースター」。 恒例お手入れ・お直しクリニックや、着付や和髪のコツな [...]
毎回熱気が大炎上、大好評・絶好調のカジュアルキモノ・ムーブメント「大大阪キモノめーかんえぽっく」。 6回目となる今回は、なんと全国から60ブランドも!大集 [...]
きょう欲しがられるものより、ちょっと未来に欲しがられることを予感させる。そんな基準で受賞作品が選ばれるという、年に一度の公募展「日本染織作家展」。 染めあ [...]
『美しいキモノ』でもおなじみ日本刺繍の紅会。第48回の全国展は、大阪、名古屋、東京と、今年は西からの開催です! きもの、帯、バッグ、インテリア作品など、美 [...]
『銀座いち利』プレゼンツ「キモノEXPO」。この秋も東京・大阪で開催です!入場無料! きものに恋をする。2016年、この素敵なキャッチフレーズで始まった [...]
「第70回 日本伝統工芸展」京都の次は、大阪での開催です。 陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸の7部門、どうやって創ったの?と驚いたり感心したり [...]
この秋のカジュアルキモノ・ムーブメントは、大阪から! 約100年前、大阪は面積・人口で東京を上回る日本一の都市「大大阪(だいおおさか)」と呼ばれ、繊維産業 [...]
きもの好きが、ちょっと晴れがましく優雅な気分になれるデパートの催事、そのNo.1に推す人も少なくないのでは。 高島屋の「東西名匠老舗の会」。いわずとしれた [...]
日本全国キモノの産地を巡る旅、いつか行ってみたいな〜♪と思ってはいても、なかなか叶えられそうにない。 でも、全国の産地から集められた美しい布たちに会いに [...]
大阪は梅田エリアで、4年ぶり、盆踊り&縁日が復活します!ゆかたdeうれしい特典も特盛り「梅田ゆかた祭」。 マチで縁会ゆかたBar、ミチで縁技パフォーマン [...]