夏の博多織フェア@博多
夏きものにも浴衣にもフル活用できる夏帯といえば、博多織の帯。 キリッと涼し気な着姿への王道、透け感も絶妙な紗、独鈷柄をはじめ織柄も多彩な夏なごや帯。 半幅 [...]
夏きものにも浴衣にもフル活用できる夏帯といえば、博多織の帯。 キリッと涼し気な着姿への王道、透け感も絶妙な紗、独鈷柄をはじめ織柄も多彩な夏なごや帯。 半幅 [...]
「一蔵」といえば、銀座いち利さんはじめ実店舗でのきもの販売(新品)、振袖の販売・レンタル、着付け・着方教室などの和装事業、ウェディング事業を展開されている [...]
日本最高峰の作品が見られる「第70回 日本伝統工芸展」は、いよいよ全国巡展の最終開催地・福岡へ。 染織部門の作品解説は、2月11日(日・祝) 鈴田 滋人さ [...]
うどん、そば、博多織。この3つには共通点がありますが、何でしょう!? 人気があること!? それもまちがいじゃないけど。 正解は「発祥の地」が同じ、萬松山 [...]
「麗しい和装のあれやこれや ぶっ飛ばして参りますわよ」のイキオイで、おそれ知らずの個性で和装世界に挑み、おしゃれ心をワシヅカミするブランドが大集結の「ハ [...]
日本工芸会の染織部門の公募展「第57回 日本伝統工芸染織展」が、福岡 岩田屋本店で開催されます。 新進気鋭の作家から人間国宝の作品まで、選び抜かれた作品 [...]
黄梅は満開、梅も一輪また一輪、1月26日からは鹿児島&奄美&藤絹「大島つむぎコレクション」in京都♪♪♪だというのに。 10年に一度という強烈寒波襲来、京 [...]
『最も危険な和装遊戯、着物バイブズ爆発寸前』・・・って、わー、コワいーい♪おそれ知らずの個性で和装世界に挑み、おしゃれ心を刺激するブランドが大集結の「ハカ [...]
博多織といえば、誰もが思い浮かべるのは献上柄ですが、博多織工業組合によると「博多織は、たくさんの経糸(たていと)に、細い糸を数本まとめ合わせた太い緯糸(よ [...]
日本工芸会の染織部門の公募展「第56回 日本伝統工芸染織展」が、福岡 岩田屋本店で開催されます。新進気鋭の作家から人間国宝の作品まで、選び抜かれた作品を一 [...]
4月は新学年、新学期。きもの新入生の頃のこと、きものを着て初めて出かけたときのこと、覚えてます?きもの何年生になっても、「ワソウニカ学習帳」を開くと、新し [...]
日一日、陽の光が力を増してきた早春。そろそろ梅のキモノ(帯)の出番ですね♪ 美をまとい、節分には鬼は外。 さらに日本を代表する伝統工芸「美の力」を浴びて [...]
今年も、東の織の名産地から、西の織の名産地へ。本場結城紬が織元と共に博多へ! 第17回、博多では5回目となる「本場結城紬展 糸-ito-」が開催されます。 [...]
博多織といえば、誰もが思い浮かべるのは献上柄。ですが、博多織工業組合によると「博多織は、たくさんの経糸(たていと)に、細い糸を数本まとめ合わせた太い緯糸 [...]
昨年は全部開催中止、今年も東京展・岡山展は中止になってしまいましたが。福岡は大丈夫そうです!日本伝統工芸展を主催する日本工芸会の染織部門の公募展「第55回 [...]
一日一日、陽の光が力を増してきた早春。節分の豆、バレンタインのチョコレート、さらに「美の力」を浴びて免疫活性、鬼は外、一気にウイルスも退散へと追い払いたい [...]
東の織の名産地から、西の織の名産地へ。本場結城紬が博多へ。 第14回、博多では4回目となる「本場結城紬展 糸-ito-」が開催されます。 結城というと憧 [...]
コロナで延期されていた第118回「博多織求評会」ですが、11月の開催が決定。例年なら自由に見に行けた一般公開は、今年は完全予約入替制となりましたが、でも [...]
今年、話題はチョコレートより新型コロナ。甘くない2月の始まりですが、美の力を浴びて免疫活性! 福岡三越では「第66回 日本伝統工芸展」が開催されます! [...]
東の織の名産地から、西の織の名産地へ。本場結城紬が博多へ。 第12回、博多では3回目となる「本場結城紬展 糸-ito-」が開催されます。 キリリとした [...]