紺屋?こんや? なんや、京都では聞いたことあらへんで〜と思ったら。紺屋とは染物屋のこと、
江戸時代に藍染(=紺色やな♪)が染物の大半を占めていたので、染め職人を紺屋と呼ぶようになったのだそう。
その紺屋が今でも点在するエリアが、新宿区内、しかも新宿駅からほんの2駅〜3駅のところにあり、「紺屋めぐり」では
職人さんたちが日々仕事しておられる工房を見学できる!というのですから・・・これはもう、めったにない機会です!
江戸小紋、江戸更紗、東京手描友禅、江戸刺繍、紋章上絵、染色補正、湯のし、洗い張り・・・どこから行きましょうか。

お江戸新宿・紺屋めぐり2017

紺屋とは染物屋の事。分業で行われる染め物には多種多様な業種があります。
江戸小紋・江戸更紗・東京手描友禅・江戸刺繍・糊画・紋章上絵・染色補正・洗張・湯のし等、
新宿区は神田川・妙正寺川の流域を中心に落合・高田馬場・早稲田にある染め物12業種を期間中に見学できます。
それぞれの工房が独自の体験や展示も企画していますので、秋の散策がてらぜひ着物でお越しくださいませ。

<イベント内容>
染色12業種/24工房を巡っていただくイベントです。
各工房で見学時間、体験時間等が異なりますので、マップをご確認の上、散策、もしくは体験等をお楽しみくださいませ。

工房マップ:会期中は各工房に置いてあります。もしくは新宿区役所、高田馬場の染色材料セイワさんにて置いてあります。
工房詳細地図:Googleマップに印がつけてあります。→ https://goo.gl/dJ3P78

主催:新宿区染色協議会、後援:新宿区、東京都商工会議所

会 期:2017年10月25日(水)〜11月5日(日)

会 場:新宿区 落合(西)←高田馬場→(東)早稲田

公 式:染の王国・新宿 公式サイト

開催まであと
0
0
0
0
0
0
時間

染職人の感謝祭 「紺屋めぐり」参加工房が一堂に会します!
東京・新宿で江戸時代以前から脈々と受け継がれている染職人が、新宿は神楽坂、毘沙門天で感謝祭を行います。
本堂の下では江戸小紋、江戸友禅、その他手描物を展示、外ではテントを張り着物に関連する小物等を販売します。
(袱紗、半襟、巾着、小袋、手拭、ストールなど)。
幾多の時代を超えてきた職人の粋を観ていただきたいと思います。

★ 新宿区染色協議会 会員手作りの半襟をプレゼント!(着物でお越しの方、各日先着30名様) ★

会 期:2017年11月18日(土)〜19日(日)
イベント11:00〜16:00

会 場:鎮護山 善国寺(神楽坂 毘沙門天)

公 式:染の王国・新宿 公式サイト

開催まであと
0
0
0
0
0
0
時間