奈良の新イベント!きものとことこ in 大和郡山
奈良で、きもの好き有志の方が主催してきた「奈良きもの日和」は2018年の秋で活動を終えましたが、この春、新たに奈良での着物イベント【きものとことこ 〜 [...]
奈良で、きもの好き有志の方が主催してきた「奈良きもの日和」は2018年の秋で活動を終えましたが、この春、新たに奈良での着物イベント【きものとことこ 〜 [...]
阪急うめだ本店の「#playkimono」、今回は「傾く(かぶく)」をテーマとした、きもの・歌舞伎入門編。 きものde自由奔放おしゃれが楽しめるブラン [...]
3月15-17日の本場結城紬展に続き、21日-23日には「本場奄美大島紬展」が東銀座で開催されます! 奄美大島から織元さんが多数来場され、本場奄美大島 [...]
先ごろ日本橋高島屋SCがグランドオープン、ますます買物天国になった日本橋で、掘り出し物を楽しむ、といえば 「きもの浪漫 in 日本橋」。三越前駅直結の江 [...]
京都経済百年の計として、経済界と行政が一体となり再開発が進められてきた「京都経済センター」ビル。 来る3月16日(土)に、飲食店や物販店などが入る商業施 [...]
京友禅といえば、イメージされるのはやはり、手描き、ではないでしょうか。手描き京友禅が年に一度、百花繚乱の美しさを見せてくれる、京手描友禅作品展。うれしい [...]
きものデビューしたいアナタも、きものに興味はあるけど、どこから始めればいいのかわからないアナタも。きもの道への最初の一歩、背中を押してくれそうな講座が開 [...]
京都染色美術展は「京友禅」「京鹿の子絞」「京繍」の技で創られた、きものの作品展。 老舗の代替わりで、30代〜40代の制作者の方々が「手塩にかけたわが子 [...]
すっかり春めいてきましたね ♪ お江戸日本橋ではきょう3月5日(火)、日本橋高島屋本館の改装が完成。 約6千㎡の広大な「屋上庭園」や知的好奇心を刺激する [...]
本場結城紬といえば、真綿紬の最高峰の風合いが魅力の、紬好きの憧れ、ですよね。 伝統の亀甲柄で織りだされた至高の美術工芸品から、帯合わせで様々な着こなし [...]
京都の春、伝統産業の祭典は、このイベントから始まります!「第70回 京友禅競技大会」 審査会の後に1日だけ一般公開されるこの展示会は、「伝統+ハイテク [...]
銘仙の魅力に触れ、楽しみ尽くす「いせさき銘仙の日」、今年は3月2日(土)、あしたです! 『伊勢崎で生まれ育ち、大正から昭和中頃まで首都圏や関西を中心に [...]
春は、きものイベント盛りだくさんの京都ですが・・・今年は、とくに当たり年です! 京都の染織【1960年代から今日まで】展は、京都国立近代美術館の開催と [...]
春うらら、「第65回 日本伝統工芸展」は四国・愛媛県は松山へ! 染織をはじめ、陶芸・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸の7分野に渡る入賞作品から、約23 [...]
ちょっとしたパーティーに、きものを着ていく。それが、もっと日常的になればうれしいですよね。 しかも、作り手さんたちと親しく歓談できれば、もっと楽しいう [...]
今昔きもの大市、春は横浜・赤レンガ倉庫から! 開催回数No.1の横浜は、おなじみさん率も高く、きもの着て来る率も、盛り上がりも、最高。 お客さん同士=お [...]
春分の日の京都は「きものde彩コンサート」!演奏曲は・・・いや、びっくりやわ〜、今年はクラシックじゃなく、映画音楽や歌謡ポップスのオンパレード! 指揮・ [...]
今年も雛祭を祝うように、第57回「染芸展」東京手描友禅のコンクール展示会が開催されます。 東京手描友禅は、ほとんどの行程を一人で行うため、作り手による作 [...]
きもの好き京都人には、もうじき3月という今頃が一番、きもの着たい!も期待も、ふくらむ時期 「伝統産業の日」に向けて、京友禅の展覧会が目白押し。今年は、ど [...]
東京で開催される年に一度の「みちのくよねざわの織の彩展」、今年は3月1日〜3日の3日間です。 日本国内最北の繊維産地・米沢を代表する工房の、新作きものや [...]