29(火)夜テレビで!心ときめくオシャレ着物~秩父銘仙~@イッピン選
10月29日(火)の夜7:30〜放映の「イッピン選」、テーマは秩父銘仙です! 秩父銘仙といえば、大胆な色柄。気軽に個性的に楽しめるおしゃれ着として、全 [...]
10月29日(火)の夜7:30〜放映の「イッピン選」、テーマは秩父銘仙です! 秩父銘仙といえば、大胆な色柄。気軽に個性的に楽しめるおしゃれ着として、全 [...]
「染め」の伝統を受け継ぎ、きものを作り続けている工房が、新宿駅からほんの2駅〜3駅のところに点在していて 職人さんが日々仕事しておられるところを見学で [...]
芸術の秋、全国巡展中の「第66回 日本伝統工芸展」、今回は北陸・金沢展です! 先日の京都展へは、もちろん!初日に行って、きものをはじめ素晴らしい作品の [...]
東京に続き、京都でも!米沢産地が新作を世に問う「米沢織物新作求評会」が開催されます。 昨年は見逃してしまい、お知らせできませんでしたが・・・今年は私も [...]
京都は伝統の技を受け継ぐ職人さんの街。京都府の「京もの指定工芸品」は、34品目もあるそうです。 それぞれの分野の名工の方々の作品を一堂に見られる「京の [...]
絹の光沢を浮かべた優しい色の御召織り、さすが上杉氏の地元!な男前の紬・・・織の名産地・米沢から東京へ 織元の方々と素敵なキモノが、やってきます。23回目 [...]
8月4日(日)放映のNHKスペシャル「京都 百味会 ~知られざる“奥座敷”の世界~」、ご覧になりました? 百味会とは戦後まもない昭和24年、伝統の京の [...]
御召や紬、「織り」のファンは多いと思いますが、いずこも機械化や後継者不足で手織り作品は減っています。 今年12回目を迎えた「現代手織物クラフト公募展」 [...]
能や歌舞伎の衣装といえば・・・西陣織など日本伝統の技を駆使した超豪華な織物ですよね。 遠目にも映え、ぐっと近づいて見ると・・・と、細部に宿る意匠まで見 [...]
きものに恋、しています? ずっと、きものに夢中という方も、まだ、恋の入り口という方も。「銀座いち利」プレゼンツ、2019キモノEXPOが、今年も東京と大 [...]
日本大健闘!ラグビーW杯の秋、いよいよ来年は東京五輪。日本文化の華、着物の出番も増えそうですね。 213の国(と地域)ごとに1着ずつ、その国の自然や文 [...]
もとは同じ柄でも、色や大きさの違い、並べたり散らしたり他の柄と組み合わせたりのアレンジの違い、などで 別の柄に見える、というより、まったく別の世界を表 [...]
芸術の秋、きものイベントも続々開催の京都に「第66回 日本伝統工芸展」がやってきます! 染織・陶芸・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸の伝統工芸7分野の [...]
京都・丹後といえば、丹後ちりめん。和装用白生地織物に、近年は男物の反物にも注目が集まる産地です。 その丹後の秋を彩るのは今年20回目となる「2019丹 [...]
「きものタイムズ」を始めてから毎年、いくつも展覧会に足を運ぶようになって気づいたのですが。展覧会ごとに、この会場にしてこの展覧会という記憶に残る、独特の [...]
きものの秋、袷のきものの着始めは、このイベントから♪という方も多いのではないでしょうか。 「第66回 日本伝統工芸展」、10月初旬は名古屋栄三越での開催 [...]
富岡製糸場が世界文化遺産に登録されたのは、まだ記憶に新しいところですが。日本の絹、といえば長野県。 蚕種・養蚕・製糸すべての蚕糸業において日本をリード [...]
きものを着るようになって和の暮らしの魅力に目覚めた、という方、少なくないのでは。 第一線で活躍中の「和」の作家さん23人による「手仕事に遊ぶ錦秋」、今 [...]
今昔きもの大市、前回の浅草9thは見逃してしまいました m(_ _)m が。今回は、ばっちりです♪ 令和だし10thだし、というわけでしょうか、会場を [...]
秋、お江戸日本橋は「きものサローネin日本橋」。8回目となる今年は、3日間の開催です! 老舗から新ブランドまで100以上のショップが出店、各ショップ提案 [...]