第23回 しゃれ帯展@表参道
いま、きものはフォーマル系より大島や結城など「ふだんのおしゃれ紬」のほうが断然、出番が多いのでは?となれば、この秋ほしいのは染め帯!一流の作家さんの作品 [...]
いま、きものはフォーマル系より大島や結城など「ふだんのおしゃれ紬」のほうが断然、出番が多いのでは?となれば、この秋ほしいのは染め帯!一流の作家さんの作品 [...]
今年6月、銀座かねまつホールで開催された東京友禅「染華展」、いらっしゃいました?「染華展」が華なら、秋の「ふれあいきもの祭」は実。気軽に参加できる実用的 [...]
きものは帯しだいで印象がガラリと変わる、その楽しさを知ってしまった方なら、 「しゃれ帯展」なんて聞くと、も〜、わくわくウズウズしてきませんか。 東京手描 [...]
18世紀末、江戸城 大奥の女性たちは華やかな衣装をまとい、人口100万を越えた江戸の町では、大名の子女や裕福な町民たちが、おかかえの職人や画家に希望を [...]
きものは帯しだいで印象がガラリと変わる、その楽しさを知ったら、ほしくなるのは帯また帯また・・・ 「しゃれ帯展」なんて聞くと、も〜、わくわくウズウズしてき [...]
きものは帯しだいで印象がガラリと変わる、その楽しさを知ったら、ほしくなるのは帯また帯また・・・ 「しゃれ帯展」なんて聞くと、も〜、わくわくウズウズしてき [...]
自由な発想で新作を創り発表する、一年に一度の晴れ舞台です・・・・この言葉に、 職人さんたちの熱い想いがギュッと凝縮されていますよね〜。 値札のない展示会 [...]