秋一番!西陣織工業組合のファミリーセール!
秋きもの準備本番ですよ〜!と言わんばかりに、届きました、「西陣織工業組合のファミリーセール」招待状! 名前を聞けば「あの機屋さん♥」という [...]
秋きもの準備本番ですよ〜!と言わんばかりに、届きました、「西陣織工業組合のファミリーセール」招待状! 名前を聞けば「あの機屋さん♥」という [...]
お盆も過ぎ、涼やかな風のなかで着る単衣きものこそ最高!と、想いは早くも秋のコーディネート・プランへ。 きものも帯も、もとは絹糸、絹糸は蚕の作り出す生糸あ [...]
全国各地で花火大会が花盛り、夏まっさかり☀ 花火もいいけど、ゆる〜り散策気分で夕涼み、なら・・・ 名古屋では、徳川家ゆかりの日本庭園・徳川 [...]
都心にあって広い芝生の広場とガーデンが、ゆったりラグジュアリーな東京ミッドタウン 夏はサマーライトガーデン、イルミネーションの光で作りだす「ひかり花火」 [...]
日本有数の繊維産地、米沢。きもの好きなら米沢紬、紅花染や置賜(おいたま)紬が思い浮かびますよね。 その米沢で、織物各社の新作着物を集めて「米沢織物新作求 [...]
夏本番、お祭りや花火大会など、ゆかたや夏きもので楽しみたいイベントが各地で続々。 東京・銀座では、11回目となる「ゆかたで銀ぶら2017」が開催されます [...]
街なかでのイベントも楽しいけど、納涼といえば野外、庭園での夕涼み!・・・となれば墨田区へ! 隅田川花火大会(今年は7月29日)の翌週、8月5日・6日に開 [...]
有楽町で逢いましょう〜♪ といえば、いまどきは東京国際フォーラムでしょうか。 地上広場には毎年4月〜11月の間、月1回、ビアガーデン「ネオ屋台村スーパー [...]
猛暑が続いていますが、きもの着てらっしゃいますか? 暑い分、袖に感じる風の爽やかさは格別ですよね。 きものでなくてもいいけど、きもので行けば、きもの着て [...]
京都ではコンコンチキチン♪祇園祭。17日の山鉾巡行に向けて、盛り上がってきました。 東京はECO EDO 日本橋が開催中、そして大阪では来週末、梅田一帯 [...]
きょうは七夕ですね!豪雨の九州が心配ではありますが。。。 いよいよ夏も本番、 東京・日本橋では今日から、街をあげての夏イベント「ECO EDO 日本橋 [...]
京友禅が公家文化なら、加賀友禅は武家文化の中で凛と咲いた華・・・その加賀友禅の伝統技術を保存し、 後継者を育成することを目的に開催される公募展が「伝統加 [...]
京都ではレンタルキモノで街を歩く観光客の多いこと・・・もうすぐ毎日が夏祭り?状態になりそうです。 東京は浅草でもレンタルキモノが急増中だそうですが。自分 [...]
なにか、きものに関連する趣味を持ちたい。きものライフが楽しくなる稽古事を始めたい。 そんな方にピッタリの「気になることを気軽に体験」できるイベント、お江 [...]
夏が近づくと、なんだか無性にブルー系のきものが着たくなりません? 空、海、宇宙・・・命の根源にして広大なスケール、多様な色彩を持つ、ブルー。 なかでも日 [...]
梅雨というのに晴れ続き、さわやかな単衣きもの日和の13日(日)、「第40回 日本染織作家展」に行ってきました。 最初に目に入ったのは、こちら。第40回とい [...]
博多帯といえば人気の定番ですが。ここ何年か、おしゃれでモード感のある帯が増えているように感じている人、 多いんじゃないでしょうか。伝統を生かした新しいモ [...]
きもの、ゆかた、帯、帯揚げ、ストール・・・絞り染アイテムって、そういえば!いろいろありますよね。 日本だけじゃない世界にもいろいろある!そうで、「世界の [...]
染めあり織りあり、大御所から新鋭まで第一線で活躍中の作家さんたちの冒険的な創作心に満ちた作品が見られる 年に一度の公募展「日本染織作家展」。最終回は京都 [...]